矯正治療の必要性|竹村歯科 本町本院|大阪本町の歯科クリニック

〒541-0053大阪府大阪市中央区本町4-5-7
サンドール本町ビル 1F
電話のアイコン06-6264-5510
ヘッダー画像

医療コラム

矯正治療の必要性|竹村歯科 本町本院|大阪本町の歯科クリニック

矯正治療の必要性

こんにちは♪
竹村歯科本町医院です★

台風が近づいてきているみたいですね。
来院の際はみなさんお気をつけてお越しください。

さて、今回は少し変わった視点から矯正治療の必要性についてお話します。

矯正治療は、単に美しい笑顔を手に入れるためだけでなく、

口腔内の健康や全身の健康を保つためにも重要です。

以下に、矯正治療の必要性について詳しく説明します。

①矯正治療の目的

矯正治療は、審美性の改善だけでなく、歯並びや咬み合わせの問題を解消することも目的としています。

具体的には、以下のような問題を改善します。

1. 不正咬合
上下の歯が正しく咬み合わない状態です。
不正咬合は、咀嚼効率の低下や顎関節の問題を引き起こす可能性があります。

2. 歯の重なり(叢生)
歯が重なり合って正しい位置に並んでいない状態です。

これにより、歯磨きがしにくくなり、虫歯や歯周病のリスクが増加します。

3. 歯の間隔(空隙歯列)
歯と歯の間に隙間がある状態です。

この隙間が原因で、食べ物が詰まりやすくなったり、発音に影響を与えたりすることがあります。

4. 出っ歯または受け口
上の歯が下の歯を大きく覆っている場合、

または逆に下の歯が上の歯を超えて前に出ている場合です。

これらは、顎関節の問題や顔の非対称を引き起こすことがあります。

②矯正治療の健康上の利点

1. 口腔衛生環境の向上
歯が正しく並んでいると、歯磨きやフロスがしやすくなり、虫歯や歯周病の予防に役立ちます。

歯が重なり合っていると、プラークや食べ物のカスが溜まりやすくなり、

これが虫歯や歯周病の原因となります。

2. 顎関節の健康維持
不正咬合や不適切な咬み合わせは、顎関節症(顎関節の痛みやクリック音など)のリスクを高めることがあります。

矯正治療により咬み合わせを正すことで、顎関節の負担を軽減し、顎関節症の予防が可能です。

3. 消化の改善
正しい咬み合わせは、食べ物を適切に咀嚼するために重要です。

食べ物を十分に咀嚼することで、消化器官への負担を減らし、消化を助けます。

4. 発音の改善
歯の位置や咬み合わせが原因で、発音に問題が生じることがあります。矯正治療によって歯並びが整うと、発音が改善されることがあります。

③精神的および社会的な利点

1. 自己肯定感の向上
矯正治療によって歯並びが整うことで、見た目に自信が持てるようになります。

美しい笑顔は自己肯定感を高め、社交的な場面での積極性を向上させます。

2. 職業的な利点
多くの職業において、第一印象は非常に重要です。

整った歯並びは清潔感や信頼感を与え、職業的な成功に寄与することがあります。

成功者は歯がきれい・・・! かもしれませんね?

④矯正治療の選択肢

矯正治療には、さまざまな方法があります。
以下はその代表的なものです。

1. メタルブラケット
歯の表面に金属のブラケットを取り付け、ワイヤーを通して歯を動かします。
最も一般的で効果的な方法ですが、見た目が気になる方もいます。

2. クリアブラケット
メタルブラケットと同様の方法ですが、

ブラケットが透明または歯の色に近いため、目立ちにくいです。

3. リンガルブラケット
歯の裏側にブラケットを取り付ける方法です。

外からは見えないため、見た目を気にする方に適しています。

4. マウスピース矯正(インビザラインなど)
透明なマウスピース型の装置を使用して歯を少しずつ動かす方法です。

取り外し可能で、食事や歯磨きの際に便利です。

⑤矯正治療の手順

1. 診査、診断
まず、歯科医師が患者様の口腔内を詳しく検査し、口腔内写真やX線写真、歯型を取ります。

また顔貌とのバランスを見るためお顔のお写真も撮らせていただきます。

これに基づいて、治療計画を立てます。

2. 治療計画の説明
歯科医師が診断結果と治療計画を患者様に説明し、治療の流れや期間、費用などを確認します。

3.装置の装着
治療計画に基づき、適切な矯正装置を装着します。

装置の調整は定期的に行われ、歯の動きを確認しながら進めます。

4. 治療のフォローアップ
治療中は定期的なフォローアップが必要です。

歯科医師は治療の進行状況を確認し、必要に応じて調整を行います。

5. 治療終了と保定
目標の歯並びが達成されたら、装置を外します。

その後、リテーナー(保定装置)を使用して、新しい歯並びを維持します。

⑥矯正治療のリスクと注意点

矯正治療にはいくつかのリスクや注意点もあります。

例えば、初期段階では装置による違和感や痛みを感じることがあります。

また、適切な口腔衛生状態を維持しないと、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

治療期間が長期にわたることもあるため、根気強く治療を続ける必要があります。

⭐︎まとめ⭐︎

矯正治療は、美しい笑顔を手に入れるだけでなく、口腔内および全身の健康を保つために重要です。不正咬合や歯の重なりは、口腔衛生や顎関節、消化、発音などにさまざまな影響を及ぼします。患者様が適切な矯正治療を受けることで、これらの問題を改善し、健康的で自信に満ちた生活を送ることができます。治療には時間と努力が必要ですが、その結果は一生の宝物となります。

矯正治療をお考えの方には無料相談も実施中です。お気軽にスタッフにお問い合わせ下さい♪

【監修】 院長 元島慧

院長経歴

2012年 歯学部卒業

2016年 大阪市内にて勤務

2020年 竹村歯科 本町医院院長就任

参加セミナー

2016年  大阪SJCDエンドコース (根管治療)修了

2017年  明海・朝日臨床審美コース (審美治療)修了 

2017年  i6 Implant Education 第一期 (インプラント)修了

2017年  大阪SJCDベーシックコース (総合治療)修了

2017年  山田國晶先生エンドベーシックコース (根管治療)修了

2017年  山田國晶先生主催CERIclub(総合治療)参加

2018年  大阪SJCDマイクロエンドコース (根管治療)修了

2018年  牛窪先生Bio Raceを極める!ベーシックコース(根管治療)修了

2018年  ADPR定位置埋入コース (インプラント)修了

2018年  ストローマンベーシックインプラントロジー1Dayコース (インプラント)修了

2018年  第6期GPOレギュラーコース (矯正治療)修了

2018年  大森塾7期   (総合治療)修了

2019年  大阪SJCDレギュラーコース (総合治療)修了

2019年  山田國晶先生エンドレベルアップコース (根管治療)修了

2021年  CREDセミナー (保存治療)修了

2022年  臨床歯科麻酔管理指導医取得

所属学会

日本臨床歯科学会

日本顎咬合学会 認定医

日本顕微鏡歯科学会

臨床歯科麻酔管理指導医