歯の黄ばみの原因と対策について|本町医院 竹村歯科|大阪本町の歯科クリニック

〒541-0053大阪府大阪市中央区本町4-5-7
サンドール本町ビル 1階 2階
電話のアイコン06-6264-5510
ヘッダー画像

本町医院 竹村歯科の医療コラム

歯の黄ばみの原因と対策について|本町医院 竹村歯科|大阪本町の歯科クリニック

歯の黄ばみの原因と対策について

こんにちは! 本町医院 竹村歯科です✨

突然ですが、近年歯の黄ばみを気にして来院される患者様は増加傾向です。

白くて美しい歯は、芸能人だけでなく、インフルエンサーは勿論、今や一般人の間でもかなり流行っています。

歯の黄ばみの原因は人それぞれ違っているので、原因によって対策も異なってきます。

黄ばみに悩まされている方は、以下のようなお悩みはございませんか?
・歯の黄ばみが気になるけど、何をしたらいいか分からない、、。

・歯科医院での予約はホワイトニングでいいの?それともクリーニング?

・ずっと黄ばみが気になるけど、具体的に何をしたらいいか分からないので、

 ひとまず市販の歯磨き粉で磨いているけど一向に効果が出ない。

・セルフホワイトニングに数回通ったけど、効果を感じなかった。

今回は、そんなお悩みを解決できるよう歯の黄ばみの原因や、その原因に合わせて対策を詳しく説明していきます。
では、まず歯の黄ばみの原因についてです。

歯の黄ばみは大きく分けて2種類あります。

1種類目は、外因性と言われ、主に歯の表面に付いている汚れが要因となって歯を黄色く見せているパターンです。

具体的な原因因子・・タバコのヤニ、コーヒーや赤ワインによるステイン・紅茶による茶渋

こういった外因性の原因因子と「酸」の強い飲み物(野菜ジュース・スポーツドリンク・炭酸ドリン ク・エナジードリンク)を一緒に取り入れると、汚れの侵入を促進させてしまうので、要注意です。また、歯垢や歯石もクリーム色なので、歯を黄色く見せる原因の一つです。

2種類目は、内因性と言われ、主に歯の内側の組織が原因になって歯が黄色く見えるパターンです。

具体的な原因因子・・遺伝性疾患(エナメル質形成不全といい、歯のエナメル質の形成の時期 に、様々な原因で先天的な異常が起きて、エナメル質の形状や色味に異常を起こすこと)、加齢による黄変、虫歯や外傷による歯の色の変色、外傷(打撲や転倒)による内部吸収、テトラサイクリン歯などがあります。

科学物質や薬剤の影響により歯のエナメル質という組織や象牙質という組織が変色することがあります。

特に、歯に縞模様の様な横線の模様が入っている場合は、テトラサイクリンが疑われます。

テトラサイクリンは、症状の強さで、ホワイトニングで白くなるかどうかがわかります。

自分の気になる歯の黄ばみの原因は何なのか、一度歯科医院に行って診察してもらうのが1番です。

では、次にそれぞれの対策です。

1種類目の外因性が原因の場合、多くは歯のクリーニングで落とす事ができます。 超音波スケーリングと言った施術で歯石や着色(ステイン)が除去出来ます。また、ポリッシングと言われる施術で着色(ステイン)が主に除去出来ます。 外因性の汚れは、セルフケアである程度今後の再付着を防ぐことができます。歯ブラシの仕方や、形、歯磨き粉の種類が大きく影響されるので、歯科衛生士の指導を元に頑張って磨いて頂くと、効果が発揮されます。

2種類目の内因性の原因の場合は、ホワイトニングで改善出来るものと出来ないものがあります。

一般的に、黄ばみが強くなるメカニズムはエナメル質という透明色の組織から、エナメル質の中にある象牙質という黄色い組織が見えていることが原因で歯が黄色く見えます。
加齢による歯の変色は、その象牙質という黄色い組織が年齢とともに分厚くなるために起こります。

こう言った歯の本来の色味が気になる場合は、ホワイトニングで改善できます。

ホワイトニングの種類は2種類あります。

歯科医院で行う、オフィスホワイトニングと自宅でご自身で行うホームホワイトニングです。

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングは、両方とも歯科医院でしか取り扱いが出来ない、医薬品を使用して行う施術ではありますが、薬の種類と作用する部位が異なっています。 薬品の種類と特徴をご説明致します。

オフィスホワイトニング・・・過酸化水素が主成分。 歯の外側にあるエナメル質という組織を白くします。術後すぐに白くなりますが、色もちが悪く、色 戻りしやすいです。回数を重ねることで、色も上がりやすく色味もキープしやすいです。歯科医院に行くだけで白くなるので、面倒くさがりの人にはおすすめです。

ホームホワイトニング・・・過酸化尿素が主成分。 歯の内側にある象牙質という組織を白くします。ゆっくりと歯に作用するため、色上がりを実感す るまで数日〜数ヶ月かかってきます。歯科医院でご自身の歯型にあったマウスピースを作成し、そこにシリンジタイプのジェル状のお薬をマウスピースに入れてお口にはめる方法です。毎日〜2,3日おきにして頂く必要があるので、細かめな作業が得意な方におすすめです。

以上、黄ばみの原因と対策についてでした。 気になることがあれば、ぜひ当院に一度お越しください。

【監修】院長 元島 慧

院長経歴

2012年 朝日大学歯学部卒業

2016年 大阪市内にて勤務

2020年 本町医院 竹村歯科院長就任

参加セミナー

2016年  大阪SJCDエンドコース 修了

2017年  明海・朝日臨床審美コース 修了 

2017年  i6 Implant Education 第一期 修了

2017年  大阪SJCDベーシックコース 修了

2017年  山田國晶先生エンドベーシックコース 修了

2017年  山田國晶先生主催CERIclub参加

2018年  大阪SJCDマイクロエンドコース 修了

2018年  牛窪先生Bio Raceを極める!ベーシックコース

2018年  ADPR定位置埋入コース 修了

2018年  ストローマンベーシックインプラントロジー1Dayコース 修了

2018年  第6期GPOレギュラーコース 修了

2018年  大森塾7期   修了

2019年  大阪SJCDレギュラーコース 修了

2019年  山田國晶先生エンドレベルアップコース 修了

2021年  CREDセミナー 修了

2022年  臨床歯科麻酔管理指導医取得

所属学会

日本臨床歯科学会

日本顎咬合学会 認定医

日本顕微鏡歯科学会

臨床歯科麻酔管理指導医