スポーツと歯の健康 ― マウスガードの重要性|本町医院 竹村歯科|大阪本町の歯科クリニック

〒541-0053大阪府大阪市中央区本町4-5-7
サンドール本町ビル 1階 2階
電話のアイコン06-6264-5510
ヘッダー画像

本町医院 竹村歯科の医療コラム

スポーツと歯の健康 ― マウスガードの重要性|本町医院 竹村歯科|大阪本町の歯科クリニック

スポーツと歯の健康 ― マウスガードの重要性

こんにちは!
本町医院 竹村歯科です☆
3連休も多かったのでは?
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

さて、近年、子どもから大人までスポーツを楽しむ方が増えています。

ラグビーやサッカー、バスケットボールなどのコンタクトスポーツだけでなく、

格闘技やスケートボードなどアクティブな競技でも、思わぬケガのリスクがあります。

その中でも特に注意していただきたいのが「歯や顎の外傷」です。

実はスポーツ中に歯を折ってしまったり、

口の中を切ってしまったりする事故は少なくありません。

こうしたトラブルから大切な歯を守るために役立つのが スポーツマウスガード です。

①スポーツマウスガード とは?

スポーツマウスガードは、スポーツ時に歯や顎、

口の中を保護するために使用する柔らかい装置です。

透明またはカラーのシートを歯列に合わせて成形し、口腔内に装着します。

海外では「マウスピース」と呼ばれることも多く、日本でも徐々に普及してきました。

スポーツ中の接触や転倒による衝撃をやわらげるクッションのような役割を果たし、

歯の破折、脱臼、唇や舌の裂傷を防ぎます。

また、顎関節や頭部への衝撃も緩和する効果が期待されています。

②なぜスポーツマウスガード が必要なのか?

例えば、ラグビーやアメリカンフットボールではタックルや衝突が頻繁に起こります。

野球でもデッドボールや守備中の接触事故があり、

バスケットボールやサッカーでは肘や頭が顔に当たることもあります。

こうした場面で最もダメージを受けやすいのが「口元」です。

歯が折れてしまうと、神経の治療や被せ物、場合によっては抜歯が必要になり、

インプラントやブリッジ、入れ歯といった治療が必要になり、

場合によっては、長期的な通院や高額な治療費が発生します。

永久歯は一度失ってしまうと二度と元には戻りません。

その意味で、スポーツマウスガード は

「命を守るヘルメット」と同じく「歯を守る必需品」といえるのです。

③スポーツマウスガード のメリット

歯や口の中の外傷を防ぐ
 衝撃を吸収することで、歯の破折や口腔内の裂傷を大幅に減らします。

顎関節や脳へのダメージ軽減
 下顎への衝撃が脳に伝わるのを和らげ、脳震盪の予防にもつながります。

パフォーマンスの向上
 適切にフィットしたスポーツマウスガード は噛み合わせを安定させ、

 力の発揮をサポートすると言われています。

安心感による集中力アップ
 ケガの心配が減ることでプレーに集中できるのも大きなメリットです。

④市販品と歯科医院製の違い

スポーツマウスガード は大きく分けて二種類あります。

市販品(既製品)
スポーツ用品店などで販売されているタイプ。

安価で手軽に購入できますが、フィット感が弱く、外れやすい、

しゃべりにくい、呼吸がしづらいといった問題が多いのが難点です。

歯科医院で作るカスタムオーダーメイド品
歯型を取って患者様一人ひとりの口に合わせて作成するタイプ。装着感が良く、しっかり噛めて呼吸や会話もスムーズです。耐久性も高いため、真剣にスポーツに取り組む方には特におすすめです。

⑤どんなスポーツに必要?

一般的にスポーツマウスガード が推奨されているのは、

ラグビー、アメリカンフットボール、ボクシング、空手など接触や打撃がある競技です。

しかし、実際にはバスケットボールや野球、サッカー、スキー、

スケートボード、自転車競技など、思わぬ接触や転倒が起こりやすいスポーツでも役立ちます。

お子さまの部活動やクラブ活動でも使用を考える価値があります。

⑥使い方と注意点

使用後は必ず水で洗い、清潔に保つようにしてください。

高温に弱いため、熱湯での洗浄や直射日光の放置は避けてください。

成長期のお子さまは歯並びや顎の成長に合わせて定期的に作り直す必要があります。

割れや変形があれば使用せず、新しいものに交換しましょう。

⑦まとめ

スポーツでのケガは予測できないものです。

しかし、スポーツマウスガード を装着することで防げる外傷は確実にあります。

歯は一生の財産です。もし折れてしまったら、治療や費用だけでなく、

見た目や機能の面でも大きな影響を受けます。

だからこそ、スポーツを楽しむすべての方に

「スポーツマウスガード を着ける習慣」を持っていただきたいのです。

安全に、そして全力でスポーツを楽しむために。

ぜひご自身やお子さまのために、

歯科医院でのカスタムオーダーメイド・スポーツマウスガードをご検討ください。

作製をご希望の方はいつでもお気軽にご相談ください☆

【監修】院長 元島慧 

○院長経歴

2012年 朝日大学歯学部卒業

2016年 大阪市内にて勤務

2020年 本町医院 竹村歯科院長就任

○参加セミナー

2016年  大阪SJCDエンドコース (根管治療)修了

2017年  明海・朝日臨床審美コース (審美治療)修了 

2017年  i6 Implant Education 第一期 (インプラント)修了

2017年  大阪SJCDベーシックコース (総合治療)修了

2017年  山田國晶先生エンドベーシックコース (根管治療)修了

2017年  山田國晶先生主催CERIclub(総合治療)参加

2018年  大阪SJCDマイクロエンドコース (根管治療)修了

2018年  牛窪先生Bio Raceを極める!ベーシックコース(根管治療)修了

2018年  ADPR定位置埋入コース (インプラント)修了

2018年  ストローマンベーシックインプラントロジー1Dayコース (インプラント)修了

2018年  第6期GPOレギュラーコース (矯正治療)修了

2018年  大森塾7期 (総合治療)修了

2019年  大阪SJCDレギュラーコース (総合治療)修了

2019年  山田國晶先生エンドレベルアップコース (根管治療)修了

2021年  CREDセミナー (保存治療)修了

2022年  臨床歯科麻酔管理指導医取得

2022年  日本顎咬合学会認定医取得

所属学会

日本臨床歯科学会

日本顎咬合学会 認定医

日本顕微鏡歯科学会

臨床歯科麻酔管理指導医