口腔がん検診の重要性①|本町医院 竹村歯科|大阪本町の歯科クリニック

〒541-0053大阪府大阪市中央区本町4-5-7
サンドール本町ビル 1階 2階
電話のアイコン06-6264-5510
ヘッダー画像

本町医院 竹村歯科の医療コラム

口腔がん検診の重要性①|本町医院 竹村歯科|大阪本町の歯科クリニック

口腔がん検診の重要性①

みなさん、こんにちは!

竹村歯科 本町医院です!

最近、肌寒い日が続いていますね 😥 

体調管理しっかりしていきましょうね 🙂 

さて、今回は、少し怖い内容ですが、「口腔がん検診」についてお話させていただきますね 🙂 

 

1. 口腔癌の現状と危険因子

口腔癌は、喉や舌、歯肉、唇など口腔内の組織に発生する癌です。

世界的には、口腔癌はがんによる死亡原因の中でも上位に位置し、特に男性に多く見られます。

日本においても、年々その罹患率が増加しており、死亡者数も高い水準にあります。

原因としては、喫煙や過度の飲酒、口腔内の衛生状態の悪化などが挙げられます。

喫煙と飲酒は、口腔癌の主要な危険因子であり、これらが長期間にわたって続くことで、口腔内の細胞に変異が生じ、癌細胞が形成されるリスクが高まります。

また、口腔内の衛生状態が悪いと、細菌やウイルスが繁殖し、免疫力が低下することが原因となり得ます。

さらに、近年ではヒトパピローマウイルス(HPV)感染が口腔癌の発症と関連していることが明らかになっています。

これらのリスク因子に長期間さらされることで、口腔癌は進行していきますが、初期段階では症状が現れにくく、自覚症状がないことが多いのです。

そのため、口腔癌は早期に発見されない場合、進行しやすく、発見が遅れると治療が困難になる場合が多いのです。

2. 口腔癌検診の目的

口腔癌検診の主な目的は、患者がまだ症状を感じていない早期段階で癌を発見し、治療を開始することです。

早期発見により、治療の選択肢が広がり、患者の予後が大きく改善します。

さらに、早期に発見された口腔癌は、治療後の再発率も低く、患者の生活の質を維持することが可能です。

歯科医師は、日々の診療で患者の口腔内を観察しています。

口腔内の異常に気付くことができる立場にあるため、口腔癌の初期兆候を早期に発見し、適切な対応を取ることができます。

定期的な口腔癌検診は、患者が意識的に検診を受ける機会を提供し、万が一の発見を早期に行うことができるため、非常に重要です。

3. 歯科医院での口腔癌検診の方法

口腔癌検診は、一般的に非常に簡便で迅速に行うことができます。

歯科医師は、まず患者の口腔内を視覚的に観察し、異常な病変がないかを確認します。

次に、口腔内の粘膜や歯肉を触診し、硬くなっている部分や腫れがないかをチェックします。

特に、舌の裏側や頬の内側、歯肉の隅などに異常がないかを重点的に確認します。

さらに、舌や頬の内側を軽く引っ張ったり、顎の下を触ったりして、リンパ節に異常がないかを調べることもあります。

これにより、転移が疑われる場合や、腫瘍が広がっている場合の早期発見が可能となります。

また、必要に応じて、より詳細な検査を行うこともあります。

口腔癌が疑われる場合、組織検査やCTスキャン、MRIなどの画像診断を行い、癌の進行具合を調べることがあります。

これにより、早期に病変の大きさや広がりを把握し、適切な治療方法を選択することができます。

4. 口腔癌検診の頻度とタイミング

口腔癌の検診は、一般的に年に1回程度の頻度で行うことが推奨されています。

しかし、リスクが高いとされる患者は、定期的に検診を受けることが重要です。

例えば、喫煙や飲酒の習慣がある場合や、口腔内の衛生状態が悪い場合、また、口腔癌の家族歴がある場合は、より頻繁に検診を受けることが勧められます。

口腔癌検診を受けるべきタイミングとしては、健康診断の一環として定期的に行うことが理想です。

また、口腔内に異常を感じた場合や、口の中にしこりや潰瘍が見つかった場合には、早期に検診を受けることが重要です。

 

今回は、ここまでにしますね 🙂 

次回は、「早期発見のメリット」や「予防」について、説明させていただきますね!

 

 

【監修】院長 元島慧 

○院長経歴

2012年 朝日大学歯学部卒業
2016年 大阪市内にて勤務
2020年 本町医院 竹村歯科院長就任

○参加セミナー
2016年  大阪SJCDエンドコース (根管治療)修了
2017年  明海・朝日臨床審美コース (審美治療)修了 
2017年  i6 Implant Education 第一期 (インプラント)修了
2017年  大阪SJCDベーシックコース (総合治療)修了
2017年  山田國晶先生エンドベーシックコース (根管治療)修了
2017年  山田國晶先生主催CERIclub(総合治療)参加
2018年  大阪SJCDマイクロエンドコース (根管治療)修了
2018年  牛窪先生Bio Raceを極める!ベーシックコース(根管治療)修了
2018年  ADPR定位置埋入コース (インプラント)修了
2018年  ストローマンベーシックインプラントロジー1Dayコース (インプラント)修了
2018年  第6期GPOレギュラーコース (矯正治療)修了
2018年  大森塾7期 (総合治療)修了
2019年  大阪SJCDレギュラーコース (総合治療)修了
2019年  山田國晶先生エンドレベルアップコース (根管治療)修了
2021年  CREDセミナー (保存治療)修了
2022年  臨床歯科麻酔管理指導医取得
2022年  日本顎咬合学会認定医取得

所属学会
日本臨床歯科学会
日本顎咬合学会 認定医
日本顕微鏡歯科学会
臨床歯科麻酔管理指導医