スポーツマンこそ歯医者に行こう!|本町医院 竹村歯科|大阪本町の歯科クリニック

〒541-0053大阪府大阪市中央区本町4-5-7
サンドール本町ビル 1階 2階
電話のアイコン06-6264-5510
ヘッダー画像

本町医院 竹村歯科の医療コラム

スポーツマンこそ歯医者に行こう!|本町医院 竹村歯科|大阪本町の歯科クリニック

スポーツマンこそ歯医者に行こう!

みなさん、こんにちは!

竹村歯科 本町医院です 🙂 

昨日から、メジャーの開幕試合が始まり、本日からセンバツ高校野球が開幕しましたね 🙂 

さて、今回は、スポーツ選手の口腔ケアについて説明させていただこうと思います。

よろしくおねがいいたします!

 

1、 スポーツ選手にとっての口腔ケアの重要性

スポーツ選手にとって、口腔ケアが重要である理由はいくつかありますが、最も大きな理由の一つは、口腔内の健康が体全体の健康と密接に関連しているという点です。

近年の研究では、口腔内の感染症や炎症が全身に影響を与えることが明らかにされています。

歯周病が進行すると、心臓疾患や糖尿病、さらには呼吸器疾患のリスクが高まることが知られています。

特に激しい運動をするスポーツ選手にとっては、免疫力が重要な役割を果たします。

歯周病が進行していると、体全体の免疫機能が低下する可能性があり、怪我の回復が遅れる、風邪や感染症にかかりやすくなるなど、パフォーマンスに影響を及ぼすことになります。

 

2、スポーツ選手に多い口腔トラブル

スポーツ選手が直面しやすい口腔トラブルには、いくつかの種類があります。

特にコンタクトスポーツに従事している選手は、歯や顎を強打されることが多く、外傷による歯の破損や脱臼がよく見られます。

ラグビーやアメリカンフットボールなどでは、激しい衝突が日常的に行われるため、歯を守るためのマウスガードは非常に重要です。

 

3、口腔ケアがスポーツパフォーマンスに与える影響

スポーツ選手にとって、口腔の健康がパフォーマンスに与える影響は非常に大きいと言えます。

歯や歯茎の問題は、選手の体調や精神状態にまで波及することがあります。

例えば、歯痛や歯茎の炎症は、集中力や反応速度、体力の低下を引き起こす原因となり得ます。

特に持久力が求められるスポーツや、瞬発力が重要な競技においては、こうした不調がパフォーマンスに直接的に影響を及ぼすことがあります。

 

4、口腔ケアが心理的な影響を与える理由

スポーツ選手にとって、心身の状態はパフォーマンスに直結する重要な要素です。

身体のケアがしっかりとできていても、心のケアが疎かになると、競技中に集中力を欠いたり、無意識のうちにストレスを感じたりすることがあります。そのため、心理的な健康を維持するためには、口腔ケアも大きな役割を果たします。

歯や歯茎に問題が生じると、それがストレスの源となり、選手が精神的に落ち込んでしまうことがあります。

例えば、歯の痛みや不快感が続くと、それが不安やイライラを引き起こし、試合や練習に集中できなくなることもあります。

また、歯周病や虫歯が進行すると、自己イメージや外見に対する自信を失うこともあります。

このような心理的な影響は、パフォーマンスを低下させる原因となり得ます。

 

5、スポーツ選手に適した口腔ケアの方法

スポーツ選手にとって、どのような口腔ケアが適切なのかを理解することが重要です。

まず基本的なこととして、毎日の歯磨きが欠かせません。

スポーツ選手は特に食事や飲み物に気を使う必要がありますが、その後の歯磨きも非常に重要です。

次に、マウスガードの使用が推奨されます。

特にコンタクトスポーツでは、歯を守るためにマウスガードを使用することが絶対的に必要です。

マウスガードは、歯を衝撃から守り、歯の破損や脱臼を防ぐだけでなく、顎や顔面の怪我も軽減する効果があります。

個別にフィットしたマウスガードを使用することで、より効果的に保護できます。

さらに、定期的な歯科検診も欠かせません。

スポーツ選手は、日々のトレーニングや試合で歯に負担をかけることが多いため、定期的なチェックが重要です。

 

世界で活躍する大谷翔平選手

甲子園で躍動する高校球児

毎日の口腔ケアに人一倍力を入れていることでしょう。

スポーツマンこそ口腔ケアを大切にしましょう!

スタッフ一同、サポートをさせていただきます 🙂 

 

 

【監修】院長 元島慧 

○院長経歴

2012年 朝日大学歯学部卒業
2016年 大阪市内にて勤務
2020年 本町医院 竹村歯科院長就任

○参加セミナー
2016年  大阪SJCDエンドコース (根管治療)修了
2017年  明海・朝日臨床審美コース (審美治療)修了 
2017年  i6 Implant Education 第一期 (インプラント)修了
2017年  大阪SJCDベーシックコース (総合治療)修了
2017年  山田國晶先生エンドベーシックコース (根管治療)修了
2017年  山田國晶先生主催CERIclub(総合治療)参加
2018年  大阪SJCDマイクロエンドコース (根管治療)修了
2018年  牛窪先生Bio Raceを極める!ベーシックコース(根管治療)修了
2018年  ADPR定位置埋入コース (インプラント)修了
2018年  ストローマンベーシックインプラントロジー1Dayコース (インプラント)修了
2018年  第6期GPOレギュラーコース (矯正治療)修了
2018年  大森塾7期 (総合治療)修了
2019年  大阪SJCDレギュラーコース (総合治療)修了
2019年  山田國晶先生エンドレベルアップコース (根管治療)修了
2021年  CREDセミナー (保存治療)修了
2022年  臨床歯科麻酔管理指導医取得
2022年  日本顎咬合学会認定医取得

所属学会
日本臨床歯科学会
日本顎咬合学会 認定医
日本顕微鏡歯科学会
臨床歯科麻酔管理指導医