歯医者に行くメリット5選
みなさん、こんにちは!
竹村歯科 本町医院です。
とても寒い日が続いていますね 😥
お身体お気をつけくださいね。
今回は、歯医者に行くメリットについて説明させていただこうと思います。
よろしくお願いいたします。
結論をいうと、歯医者に行くメリットはたくさんあります。
そのうちの5つを以下に挙げますね 🙂
1予防的ケア
定期的な歯科検診により、虫歯や歯周病などの問題を早期に発見し、治療することができます。
これにより、将来的な大きな治療を避けることができます。
2口腔衛生の向上
歯医者では、専門的なクリーニングを受けることができ、歯垢や歯石を取り除くことで、口腔内の健康を保つことができます。
3健康状態のチェック
口腔内の健康は全身の健康にも影響を与えるため、歯医者での診察を通じて、全身の健康状態を確認することができます。
4適切なアドバイス
歯科医師からは、正しいブラッシング方法や食生活に関するアドバイスを受けることができ、日常の口腔ケアに役立てることができます。
5自信の向上
健康で美しい歯を保つことで、笑顔に自信を持つことができ、対人関係や社会生活においてもポジティブな影響を与えます。
お口をきれいに!
笑顔になって!
そして、自信をつけていきましょう!
少し熱くなってしまいましたが、冷静にひとつずつ詳しく説明しますね 🙂
1予防的ケアについて
定期的な歯科検診
通常、6ヶ月ごとに歯科医師の診察を受けることが推奨されます。
これにより、早期に問題を発見し、適切な対策を講じることができます。
プロフェッショナルクリーニング
歯科医院でのクリーニングは、歯石やプラークを取り除き、歯の表面を滑らかにすることで、虫歯や歯周病のリスクを減少させます。
フッ素塗布
フッ素は歯のエナメル質を強化し、虫歯の予防に効果的です。特に子供や虫歯になりやすい人に推奨されます。
シーラント
特に奥歯の溝にシーラントを施すことで、虫歯のリスクを減少させることができます。
シーラントは、歯の表面を保護するための薄い樹脂のコーティングです。
口腔衛生指導
歯科医師や歯科衛生士から、正しいブラッシング方法やフロスの使い方について指導を受けることが重要です。
食生活の見直し
糖分の摂取を控え、バランスの取れた食事を心がけることで、口腔内の健康を保つことができます。
2口腔衛生の向上について
定期的な歯磨き
毎食後、少なくとも1日2回は歯を磨くことが推奨されます。フッ素入りの歯磨き粉を使用すると、虫歯予防に効果的です。
デンタルフロスの使用
歯ブラシだけでは届かない歯と歯の間の汚れを取り除くために、デンタルフロスを使うことが重要です。
定期的な歯科検診
6ヶ月ごとに歯科医を訪れ、専門的なクリーニングやチェックを受けることが推奨されます。
健康的な食生活
糖分の多い食べ物や飲み物を控え、バランスの取れた食事を心がけることが口腔衛生に寄与します。
禁煙
喫煙は口腔内の健康に悪影響を及ぼすため、禁煙をすることが望ましいです。
水分補給
十分な水分を摂取することで、口腔内の乾燥を防ぎ、唾液の分泌を促進します。
3健康状態のチェック
口腔内の健康状態と全身の健康状態は必ず一致するものではありませんが、お口の中に症状が現れることも少なくありません。
具体的には、歯肉や舌、口腔粘膜に症状が現れます。
口腔内の異常に注意
口内炎や歯茎の腫れ、出血などの異常が見られた場合は、早めに歯科医に相談することが重要です。
喫煙とアルコールの制限
喫煙や過度のアルコール摂取は口腔内の健康に悪影響を及ぼすため、控えることが望ましいです。
4適切なアドバイス
患者様ひとりひとり生活習慣が違いますから、一概には言えませんが、例えば、間食が多い方、マウスピースが必要な方、整体で身体の筋肉を和らげてあげた方がいい方、たくさんのアドバイスをさせていただいております 🙂
5自信の向上
自信は、大切です。
声を出して笑いましょう。
その時に、白い歯が見えれば、最高です!!!
当院では、歯を通じて、みなさまに笑顔になっていただけるよう一層研鑚に励んでいきます。
【監修】院長 元島慧
○院長経歴
2012年 朝日大学歯学部卒業
2016年 大阪市内にて勤務
2020年 本町医院 竹村歯科院長就任
○参加セミナー
2016年 大阪SJCDエンドコース (根管治療)修了
2017年 明海・朝日臨床審美コース (審美治療)修了
2017年 i6 Implant Education 第一期 (インプラント)修了
2017年 大阪SJCDベーシックコース (総合治療)修了
2017年 山田國晶先生エンドベーシックコース (根管治療)修了
2017年 山田國晶先生主催CERIclub(総合治療)参加
2018年 大阪SJCDマイクロエンドコース (根管治療)修了
2018年 牛窪先生Bio Raceを極める!ベーシックコース(根管治療)修了
2018年 ADPR定位置埋入コース (インプラント)修了
2018年 ストローマンベーシックインプラントロジー1Dayコース (インプラント)修了
2018年 第6期GPOレギュラーコース (矯正治療)修了
2018年 大森塾7期 (総合治療)修了
2019年 大阪SJCDレギュラーコース (総合治療)修了
2019年 山田國晶先生エンドレベルアップコース (根管治療)修了
2021年 CREDセミナー (保存治療)修了
2022年 臨床歯科麻酔管理指導医取得
2022年 日本顎咬合学会認定医取得
所属学会
日本臨床歯科学会
日本顎咬合学会 認定医
日本顕微鏡歯科学会
臨床歯科麻酔管理指導医1