年末年始の過ごし方
みなさんこんにちは♪
本町医院 竹村歯科です。
もう年末ですね。
年の瀬でお仕事もお休みでホッと一息といったところでしょうか?
今年もみなさまには大変お世話になりました。
来年も変わらず患者様のお口の健康を守っていけるよう日々精進して参りますので、
2025年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、今日は年末年始ということで、
歯科の立場から、年末年始の時期に特に注意していただきたい食生活習慣についてお伝えします。
この季節は美味しい食事や甘いお菓子を楽しむ機会が増える一方で、虫歯のリスクが高まる時期でもあります。
そこで、「フッ素」「食べ物」「虫歯」を軸に、歯を守るために気をつけていただきたいポイントを詳しく解説します。
①年末年始に虫歯リスクが高まる理由
年末年始は、日常とは異なる生活習慣や食生活が重なるため、口内環境に大きな影響を与える時期です。以下の理由から、虫歯が発生しやすくなります。
1. 糖分の多い食べ物や飲み物が増える
おせち料理の甘い煮物や、お菓子、年越しそばに使われる砂糖、さらにアルコール飲料には糖分が含まれています。これらは、口内の細菌が酸を作り出す「栄養源」となり、歯のエナメル質を溶かす原因になります。
2. 食べる頻度が増える
年末年始はいつも以上に間食が増えることが多いです。例えば、親戚との団らんや、テレビを見ながらつまむお菓子など、食べる頻度が多くなると口内が酸性状態になる時間が長くなり、虫歯のリスクが高まります。
3. 唾液分泌の低下
アルコールを摂取すると唾液の分泌が抑えられます。唾液には、口内を中和する作用や食べかすを洗い流す働きがありますが、これが低下すると口内環境が悪化し、虫歯になりやすくなります。
4. 歯磨きの習慣が乱れる
普段と異なるスケジュールや帰省先での滞在により、歯磨きのタイミングを逃したり、十分に磨けなかったりすることがあります。また、夜遅くまでの宴会や飲み会後に歯磨きを怠ることも虫歯の原因となります。
②虫歯予防におけるフッ素の役割
虫歯予防には、フッ素の活用が非常に効果的です。フッ素には以下のような働きがあります。
1. 歯の再石灰化を促進
食事や飲み物で酸によって溶かされたエナメル質を修復します。
2. 歯の強化
歯を酸に強い状態にし、虫歯の進行を防ぎます。
3. 細菌の活動抑制
口内細菌が酸を産生する働きを抑える効果があります。
このフッ素の効果を最大限活用するには、毎日の歯磨きにフッ素配合の歯磨き粉を使用することが大切です。また、歯科医院でのフッ素塗布も有効です。
③年末年始に気をつけるべき食生活習慣
虫歯予防のために、以下の点を意識しましょう。
1. 糖分摂取をコントロールする
・甘いお菓子や飲み物は一度にまとめて摂るようにし、頻繁な間食を避けましょう。
・フルーツやナッツなど、比較的虫歯になりにくいおやつを選ぶのもおすすめです。
2. アルコール摂取後のケアを行う
・アルコールを飲んだ後は、必ず水やお茶で口内をすすぎましょう。これにより、唾液分泌を促し、酸の影響を軽減できます。
・酔って歯磨きを忘れないよう、寝る前にはしっかりケアをする習慣をつけてください。
3. 食後の歯磨きを徹底する
・食事や間食後30分以内を目安に歯磨きを行い、フッ素配合の歯磨き粉を使用しましょう。
・年末年始は歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシを活用することで、より丁寧なケアができます。
4. 唾液の分泌を促す食べ方を心がける
・食事の際はよく噛むことで唾液の分泌を促進しましょう。
・ガムを噛む場合は、キシリトール入りのガムを選ぶと効果的です。
5. 間食を賢く選ぶ
・チーズやナッツなど、糖分が少なく唾液分泌を促す食べ物を間食に選びましょう。
・お正月の定番である黒豆なども、糖分控えめな調理法を心がけると安心です。
④年末年始後の定期検診を忘れずに
年末年始は生活リズムが崩れ、自己管理が不十分になりがちな時期です。そのため、年末年始明けには歯科医院で定期検診を受け、歯の状態をチェックすることをおすすめします。特にフッ素塗布を受けることで、虫歯予防効果をさらに高めることができます。
⑤まとめ
年末年始は、楽しいイベントが続き、普段よりも食べ物や飲み物に触れる機会が増えます。しかし、これをきっかけに虫歯を進行させないよう、フッ素を活用したケアをしつつ、食生活にも気を配りましょう。歯を健康に保つためには、食べ物の選び方や間食の頻度、歯磨きの習慣が大切です。
来年も健康な歯で美味しい食事を楽しむために、ぜひこれらのポイントを実践してみてください。歯に関する不安や疑問があれば、お気軽にご相談ください。
それではみなさま良いお年をお迎えください🎍
【監修】院長 元島慧
院長経歴
2012年 朝日大学歯学部卒業
2016年 大阪市内にて勤務
2020年 本町医院 竹村歯科院長就任
参加セミナー
2016年 大阪SJCDエンドコース (根管治療)修了
2017年 明海・朝日臨床審美コース (審美治療)修了
2017年 i6 Implant Education 第一期 (インプラント)修了
2017年 大阪SJCDベーシックコース (総合治療)修了
2017年 山田國晶先生エンドベーシックコース (根管治療)修了
2017年 山田國晶先生主催CERIclub(総合治療)参加
2018年 大阪SJCDマイクロエンドコース (根管治療)修了
2018年 牛窪先生Bio Raceを極める!ベーシックコース(根管治療)修了
2018年 ADPR定位置埋入コース (インプラント)修了
2018年 ストローマンベーシックインプラントロジー1Dayコース (インプラント)修了
2018年 第6期GPOレギュラーコース (矯正治療)修了
2018年 大森塾7期 (総合治療)修了
2019年 大阪SJCDレギュラーコース (総合治療)修了
2019年 山田國晶先生エンドレベルアップコース (根管治療)修了
2021年 CREDセミナー (保存治療)修了
2022年 臨床歯科麻酔管理指導医取得
2022年 日本顎咬合学会認定医取得
所属学会
日本臨床歯科学会
日本顎咬合学会 認定医
日本顕微鏡歯科学会
臨床歯科麻酔管理指導医