知覚過敏について
みなさん、こんにちは!
竹村歯科 本町医院です。
急に寒くなってきましたね !
インフルエンザ、コロナ、マイコプラズマ肺炎もすごく流行ってます 🙁
手洗い、うがい、マスク、加湿器による乾燥防止等で予防しましょうね 🙂
みなさん、冷たいものを飲んだり歯磨きをした際に歯がしみることはありませんか?
知覚過敏には、いろんな種類があり、熱いものを飲んだり、固いものを噛んだりした時にもお痛みがでることがあります。
今回は、「知覚過敏」について説明させていただこうと思います。
よろしくおねがいします!
1、知覚過敏の原因は?
知覚過敏の原因は、生活習慣と密接に関わっています。
①プラークコントロールの不良
細菌の産生する酸によってエナメル質が溶け、知覚過敏になってしまいます。
②酸の過剰摂取
コーラなどの酸性飲料水を摂取しすぎると、エナメル質が溶けて、知覚過敏になってしまいます。
③歯頚部の実質欠損
くいしばりが強い方に起こりやすく、歯茎に近い歯の表面が剥離骨折のように欠けてしまいます。エナメル質の欠損によって知覚過敏になってしまいます。
④咬耗による象牙質の露出
はぎしりによって象牙質が露出してしまいます。こちらも、歯の表面のエナメル質が欠損することで知覚過敏になってしまいます。
⑤歯ブラシによる摩耗
歯ブラシの際に、力強く磨いてしまうと徐々にエナメル質がすり減ってしまい、知覚過敏になってしまいます。
⑥嘔吐
胃酸により、歯の表面のエナメル質が溶けてしまうことで知覚過敏になってしまいます。
主にこれらが知覚過敏の原因になります。
歯の表面のエナメル質が、欠けてしまったり溶けてしまったら、知覚過敏になりやすくなるのですね!
2、お口の中を酸性状態にしないこと
①飲食後はうがい、歯磨きをする
食後数分でお口の中が酸性になり、エナメル質が溶け始めます。できるだけ早くうがいや歯磨きをしましょう!
②間食を避ける
チョコレートのつまみ食い、コーラのちょい飲み、これらが最もよくないと言われています。お口の中がずっと酸性状態になるからです 😥
3、マウスピースをつけよう
食いしばりやはぎしりが強い方は、歯の表面のエナメル質が欠けてしまいます。
知覚過敏の原因とともに虫歯の原因や歯周病の原因にもなります。
マウスピースは、お口の中を守ってくれる最強の武器なんです 🙂
4、シュミテクトを使用しよう
すでに知覚過敏になられてる方は、まず知覚過敏用の歯磨き剤を使用してみましょう!効果があったというお声を多く聞きます 🙂
それでも改善が見られないようなら、歯科医院を受診しましょう!
個人差はありますが、治療することによって大幅に改善されると思います 🙂
当院では、口腔内写真を始め、精密な検査診査をいたします。
資料を元にわかりやすく、丁寧な説明を心がけています。
いつでもお気軽にご相談くださいね!
【監修】院長 元島慧
院長経歴
2012年 朝日大学歯学部卒業
2016年 大阪市内にて勤務
2020年 本町医院 竹村歯科院長就任
参加セミナー
2016年 大阪SJCDエンドコース (根管治療)修了
2017年 明海・朝日臨床審美コース (審美治療)修了
2017年 i6 Implant Education 第一期 (インプラント)修了
2017年 大阪SJCDベーシックコース (総合治療)修了
2017年 山田國晶先生エンドベーシックコース (根管治療)修了
2017年 山田國晶先生主催CERIclub(総合治療)参加
2018年 大阪SJCDマイクロエンドコース (根管治療)修了
2018年 牛窪先生Bio Raceを極める!ベーシックコース(根管治療)修了
2018年 ADPR定位置埋入コース (インプラント)修了
2018年 ストローマンベーシックインプラントロジー1Dayコース (インプラント)修了
2018年 第6期GPOレギュラーコース (矯正治療)修了
2018年 大森塾7期 (総合治療)修了
2019年 大阪SJCDレギュラーコース (総合治療)修了
2019年 山田國晶先生エンドレベルアップコース (根管治療)修了
2021年 CREDセミナー (保存治療)修了
2022年 臨床歯科麻酔管理指導医取得
2022年 日本顎咬合学会認定医取得
所属学会
日本臨床歯科学会
日本顎咬合学会 認定医
日本顕微鏡歯科学会
臨床歯科麻酔管理指導医