歯周外科について|本町医院 竹村歯科|大阪本町の歯科クリニック

〒541-0053大阪府大阪市中央区本町4-5-7
サンドール本町ビル 1階 2階
電話のアイコン06-6264-5510
ヘッダー画像

本町医院 竹村歯科の医療コラム

歯周外科について|本町医院 竹村歯科|大阪本町の歯科クリニック

歯周外科について

こんにちは♪
本町医院 竹村歯科です。
今回は歯周病の治療の中で基本治療を行い、改善が見られなかった時に行う外科的な治療の歯周外科についてお伝えします。

歯周外科治療は歯周基本治療、再評価を経て歯周病の改善が得られなかった場合に行うものです。

歯周外科治療とは、『手術』そして、
3つの目的に分けられます。
1、 フラップ手術=汚れの徹底清掃
2、 歯周組織再生療法=崩れた土台を作り直す工事
3、 歯周形成手術=見た目の改善を主目的に、外壁を修復する

では、それぞれを詳しく見ていきましょう。
①フラップ手術
フラップ(FOP)とはFlap Operation(フラップオペレーション)の略語で、日本の医学用語は歯肉剥離掻把術(しにくはくりそうはじゅつ)となっています。
ただ、歯科の現場では「FOP手術」や「フラップ」という呼び名が一般的です。
フラップ手術は歯周外科治療の治療法の1つで、歯や歯槽骨を覆う歯茎を切り開き、歯周ポケット内を目視しながらプラークや歯石を除去していきます。
また、フラップ手術はGTR法やエムドゲイン法、リグロスといった歯周組織再生療法と併用しておこなわれることも多く、いわば歯周外科治療の基本中の基本となる術式でもあります。

歯周病が進行すると歯周ポケットが深くなるため器具がプラークや歯石に到達しにくく、
また非常に狭い隙間の中を手探りで取り除いていくにも限界があります。

こうして取り残されたプラークや歯石が歯周病の改善を妨げるほか、病状をさらに進行させてしまう要因にもなってしまいます。

そこで歯肉を切り開き、歯根面を表に出して取り残したプラークや歯石を直接目で確認しながら取り除くフラップ手術が必要となります。
フラップ手術は歯周ポケット内の病巣をきれいに除去することで歯根面と歯ぐきの再付着をうながし、歯周ポケットを減少させる効果も期待できます。
GTR法やエムドゲイン®、リグロス®などの歯周組織再生療法時には、フラップ手術は併用して行われます。

②歯周組織再生療法
歯槽骨が吸収されてしまっている場合は歯槽骨を増やす歯周組織再生療法をおこないます。
歯周基本治療やフラップ手術で歯周病の原因細菌が潜んでる汚れを綺麗に取り除いた場合、歯周組織の炎症は改善していきます。フラップ手術だけでも70% 程度は回復が見込めます。

しかし、すでに歯槽骨が吸収されるなどの歯周組織の破壊が進んでしまっている場合、汚れを綺麗に取り去ったとしても破壊された骨まで完全に回復することはありません。骨がしっかりしていなければ、歯は安定しないため、最悪抜歯になることもあります。
そこで破壊された土台となる骨を作り直すために歯周組織再生療法をおこなう場合が多いです。

通常の歯周治療では、失われた歯周組織を元通りの状態に戻すことはできません。

その歯周組織を元通りにする「再生」を期待する治療法です。
これには、特殊な膜を用いるGTR 法(歯周組織再生誘導法)や、
b-FGF(ヒト塩基性線維芽細胞増殖因子)」というタンパク質由来の材料(リグロス®)、
エナメルマトリックスタンパク質を主成分とした材料(エムドゲイン®)を用いる方法があります。
エナメルマトリックスタンパク質は、歯が生えてくるときに重要な役割をするタンパク質です。

これらの方法には適応症があり、よい条件の場合は効果が期待できますが、進行しすぎている歯周病に行っても効果はありません。

それぞれの違いについては別のコラムにて説明したいと思います。

③歯周形成手術
歯周形成手術は、歯茎の形を整えて、歯の見た目や磨きやすさなどを改善させる治療です。
角化歯肉と呼ばれる硬い歯茎が少ないと、上手く歯磨きが出来ないため、審美面だけでなく清掃性を改善させることで、虫歯や歯周病を予防していきます。
遊離軟組織移動術、有茎弁歯肉移動術、その他、の3つの大きな括りに分かれています。

遊離軟組織移動術

・遊離歯肉移植術(FGG)
インプラント治療を行う際に歯茎が足りない方や、角化歯肉がないため磨けない方などに適用されます。
上顎から歯茎を切り取り、歯茎が足りない部分へ移植することで、歯磨きしやすい環境を整えます。

・結合組織移植術(CTG)
歯周病や過度なブラッシングで歯茎が下がってしまった方や、歯を抜いてブリッジをする際に歯茎が下がってしまった方に適用されます。
異なる点は、遊離歯肉移植術は上顎の歯茎ごと移植する点に対し、結合組織移植術では、上顎を開き中の組織だけを切り取って移植するため、歯茎の厚みを増やすことが可能です。

有茎弁歯肉移動術
歯肉を異なった領域に離れることなく移動する術式です。歯肉を歯冠側や歯根側、側方移動させたいときに行う術式です。

以上のように様々な外科手術がありますが、
当院では必要に応じて適切な手術を選択し、ご提案しています。
いつでもお気軽にご相談ください。

【監修】院長 元島慧 

院長経歴
2012年 朝日大学歯学部卒業
2016年 大阪市内にて勤務
2020年 本町医院 竹村歯科院長就任
参加セミナー
2016年  大阪SJCDエンドコース (根管治療)修了
2017年  明海・朝日臨床審美コース (審美治療)修了 
2017年  i6 Implant Education 第一期 (インプラント)修了
2017年  大阪SJCDベーシックコース (総合治療)修了
2017年  山田國晶先生エンドベーシックコース (根管治療)修了
2017年  山田國晶先生主催CERIclub(総合治療)参加
2018年  大阪SJCDマイクロエンドコース (根管治療)修了
2018年  牛窪先生Bio Raceを極める!ベーシックコース(根管治療)修了
2018年  ADPR定位置埋入コース (インプラント)修了
2018年  ストローマンベーシックインプラントロジー1Dayコース (インプラント)修了
2018年  第6期GPOレギュラーコース (矯正治療)修了
2018年  大森塾7期 (総合治療)修了
2019年  大阪SJCDレギュラーコース (総合治療)修了
2019年  山田國晶先生エンドレベルアップコース (根管治療)修了
2021年  CREDセミナー (保存治療)修了
2022年  臨床歯科麻酔管理指導医取得
2022年  日本顎咬合学会認定医取得

所属学会
日本臨床歯科学会
日本顎咬合学会 認定医
日本顕微鏡歯科学会
臨床歯科麻酔管理指導医