歯の黄ばみを改善する方法|本町医院 竹村歯科|大阪本町の歯科クリニック

〒541-0053大阪府大阪市中央区本町4-5-7
サンドール本町ビル 1階 2階
電話のアイコン06-6264-5510
ヘッダー画像

本町医院 竹村歯科の医療コラム

歯の黄ばみを改善する方法|本町医院 竹村歯科|大阪本町の歯科クリニック

歯の黄ばみを改善する方法

こんにちは。
本町医院 竹村歯科です!
みなさんは歯の黄ばみについて気になった事はありませんか??
当院では、歯の黄ばみを改善するために様々な方法をご提供しております。
歯の黄ばみの原因やレベルは、
多岐にわたりますが、
その多くは食生活や加齢によるものであり、
生活習慣の見直しや適切な治療を行うことで改善が可能です。
今日は、歯 の 黄ばみ の原因と、当院で行っている代表的な改善方法について詳しくご説明いたします。
1. 歯の黄ばみの主な原因
歯の黄ばみには様々な原因が考えられますが、
主なものは次の通りです。
・食生活や嗜好品:コーヒー、紅茶、赤ワイン、カレー、ベリー類など色素の濃い食品や飲み物は、歯のエナメル質に色素沈着を引き起こすことがあります。また、喫煙も歯の黄ばみの大きな原因です。タバコに含まれるニコチンやタールが歯に付着し、黄ばみや汚れの原因となります。
・加齢:年齢を重ねると、歯のエナメル質が徐々に薄くなり、内側の象牙質が見えやすくなります。象牙質は元々黄みがかった色をしているため、エナメル質が薄れることで歯が黄ばんで見えることがあります。
・遺伝や薬剤:遺伝的要因や、特定の薬剤(抗生物質のテトラサイクリンなど)も歯の色に影響を与えることがあります。特に幼少期に服用した薬剤が原因で、成人後も黄ばみが残ることがあります。
・口腔ケアの不足:定期的なブラッシングやフロスの使用を怠ると、プラークやステイン(着色汚れ)が歯に蓄積し、黄ばみの原因となります。
2. 歯科医院での黄ばみ改善方法
歯の黄ばみを改善するために、当院では以下の治療方法を推奨しております。
a) プロフェッショナルクリーニング(PMTC)
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は、歯科衛生士による専門的なクリーニングです。通常の歯ブラシやフロスでは取り除けない歯の表面や歯間の汚れを、専用の器具や研磨ペーストを使用して徹底的に除去します。
・効果:歯の表面のステインやプラークが除去されるため、歯が本来の白さを取り戻します。また、虫歯や歯周病の予防にも非常に効果的です。
・頻度:黄ばみが気になる方は、1〜4ヶ月に一度のペースでPMTCを受けることをお勧めしています。
b) オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、歯科医院で行うホワイトニングの方法です。高濃度のホワイトニング剤(過酸化水素や過酸化尿素)を歯に塗布し、特殊な光を当てて薬剤の効果を促進します。
・メリット
– 短時間で効果を実感できる
– 一度の施術で2〜3段階程度の色の改善が期待できる
– 専門の歯科医師の管理下で行うため、安全性が高い
・デメリット
– 歯の質や薬剤の濃度によっては、一時的な歯のしみ(知覚過敏)が生じることがあります。
– 効果は個人差がありますが、数ヶ月から1年程度で色戻りが起こる場合もあります。その場合、定期的なメンテナンスホワイトニングが推奨されます。
c) ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、患者様ご自身が自宅で行うホワイトニング方法です。まず当院で患者様専用のマウスピースを作成し、その中に低濃度のホワイトニング剤を入れて、毎日数時間装着していただきます。
・メリット
– 自分のペースでホワイトニングができる
– オフィスホワイトニングに比べて色戻りが少ない
– 自然な白さを徐々に実感できる
・デメリット
– 効果が現れるまでに2週間以上かかることがあります。
– 毎日継続して行う必要があるため、手間がかかると感じる方もいます。
d) スペシャルホワイトニング
スペシャルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた方法です。まずはオフィスホワイトニングで短期間に効果を得た後、自宅でホームホワイトニングを行い、長期的に白さを維持します。
・メリット
– 短期間で効果を実感でき、その後も自宅でメンテナンスできる
– オフィスホワイトニング後に色戻りが起こりにくい
e) ダイレクトボンディング
ダイレクトボンディングは、歯の表面に歯科用レジン(白いプラスチック素材)を直接塗布して、歯の形や色を修正する方法です。黄ばみがひどく、ホワイトニングでは改善が難しい場合や、エナメル質が損傷している場合に適しています。
・メリット
– 歯を削る量が少ない
– 即効性があり、その場で歯の白さを改善できる
・デメリット
– レジンは経年劣化するため、数年後に再度修正が必要になることがあります。
f) セラミック修復
セラミックをまたいて歯に被せ物を被せる方法。
・メリット
– 色だけでなく形の修正も可能
– 劇的に白くする事も可能
・デメリット
– 健全な歯を削る必要がある
– 知覚過敏などの症状が出る可能性がある
3. 予防とメンテナンス
歯の黄ばみを改善した後も、白さを維持するためには予防が大切です。以下のポイントに注意しましょう。
a) 毎日の口腔ケア
– 毎日の歯磨きやフロスの使用を徹底しましょう。特に、ホワイトニング後は色素の沈着を防ぐため、食後すぐに歯を磨く習慣をつけることが重要です。
– ホワイトニング後は24〜48時間、色の濃い食品や飲み物(コーヒー、紅茶、赤ワイン、カレーなど)の摂取を控えてください。
b) 定期的なクリーニング
歯科医院での定期的なクリーニングやメンテナンスを受けることで、歯の黄ばみを防ぎ、白さを長期間保つことができます。
c) 生活習慣の見直し
– 喫煙は歯の黄ばみの大きな原因です。禁煙を考えることで、歯の健康や見た目を改善することができます。
– 食生活も見直し、できるだけ色素の濃い食品や飲み物の摂取を控えることが推奨されます。
まとめ
歯の黄ばみは、日常のケアや生活習慣に気をつけることで予防や改善が可能ですが、より効果的な改善を目指す場合は、歯科医院での専門的なケアが不可欠です。当院では、患者様一人ひとりの状況に応じた最適な治療法をご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。歯の美しさと健康を取り戻すために、全力でサポートいたします。

【監修】院長 元島慧 

院長経歴
2012年 朝日大学歯学部卒業
2016年 大阪市内にて勤務
2020年 本町医院 竹村歯科院長就任
参加セミナー
2016年  大阪SJCDエンドコース (根管治療)修了
2017年  明海・朝日臨床審美コース (審美治療)修了 
2017年  i6 Implant Education 第一期 (インプラント)修了
2017年  大阪SJCDベーシックコース (総合治療)修了
2017年  山田國晶先生エンドベーシックコース (根管治療)修了
2017年  山田國晶先生主催CERIclub(総合治療)参加
2018年  大阪SJCDマイクロエンドコース (根管治療)修了
2018年  牛窪先生Bio Raceを極める!ベーシックコース(根管治療)修了
2018年  ADPR定位置埋入コース (インプラント)修了
2018年  ストローマンベーシックインプラントロジー1Dayコース (インプラント)修了
2018年  第6期GPOレギュラーコース (矯正治療)修了
2018年  大森塾7期 (総合治療)修了
2019年  大阪SJCDレギュラーコース (総合治療)修了
2019年  山田國晶先生エンドレベルアップコース (根管治療)修了
2021年  CREDセミナー (保存治療)修了
2022年  臨床歯科麻酔管理指導医取得
2022年  日本顎咬合学会認定医取得

所属学会
日本臨床歯科学会
日本顎咬合学会 認定医
日本顕微鏡歯科学会
臨床歯科麻酔管理指導医