歯と肩こりに関係あるの?|本町医院 竹村歯科|大阪本町の歯科クリニック

〒541-0053大阪府大阪市中央区本町4-5-7
サンドール本町ビル 1階 2階
電話のアイコン06-6264-5510
ヘッダー画像

本町医院 竹村歯科の医療コラム

歯と肩こりに関係あるの?|本町医院 竹村歯科|大阪本町の歯科クリニック

歯と肩こりに関係あるの?

みなさん、こんにちは!

竹村歯科 本町医院です!

暑いですね。。。

これが、地球沸騰化現象ですか? 😥 

さて、今回は、「歯と肩こりに関係あるの?」というタイトルで説明させていただこうと思います。

 

肩こりの原因とメカニズム

肩こりは、筋肉の緊張や血流の悪化が主な原因です。

長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、不適切な姿勢などが肩や首の筋肉に負担をかけます。

これにより筋肉が硬直し、血流が悪化して痛みを感じるのです。

さらに、ストレスや眼精疲労も肩こりを悪化させる要因となります。

特に、首から肩にかけての筋肉(僧帽筋や肩甲挙筋など)が硬くなると、頭痛を伴うこともあります。

このような状態が続くと、歯にも悪影響を及ぼす可能性があります。

 

歯痛の原因と特徴

歯痛は、虫歯や歯周病、知覚過敏などが主な原因です。

しかし、これらの歯の疾患だけでなく、噛み合わせの異常や歯ぎしり、食いしばりといった顎の問題も歯痛の原因となります。

特に、夜間の歯ぎしりや強い食いしばりは顎関節に大きな負担をかけます。

これが歯の痛みだけでなく、肩こりや頭痛を引き起こすことがあります。

歯と顎の健康は、肩や首の筋肉とも密接に関連しているのです。

 

肩こりと歯痛が関連する理由

肩こりと歯痛が関連する理由の一つに「筋膜」という組織があります。

筋膜は体全体を覆う薄い膜で、筋肉や内臓を支えています。

この筋膜は全身でつながっており、一部が緊張すると他の部位にも影響を及ぼします。

例えば、肩こりが原因で首の筋肉が硬直すると、その影響が顎の筋肉にまで及びます。

これにより顎関節に負担がかかり、歯痛が引き起こされるのです。

また、逆に歯の痛みが原因で噛み合わせが乱れ、肩や首の筋肉が緊張し肩こりが生じることもあります。

 

顎関節症と肩こり・歯痛の関係

顎関節症は、顎関節に異常が生じる疾患で、口を開けるときの痛みや音が特徴です。

顎関節症の患者の多くは、肩こりや首の痛みを訴えます。

これは、顎関節周辺の筋肉が肩や首の筋肉と連動しているためです。

顎関節症が悪化すると、片側の顎だけを使って噛む癖がつき、筋肉のバランスが崩れます。

これにより肩こりが慢性化し、さらに歯痛も引き起こされるという悪循環が生じます。

 

対処法と予防法

肩こりと歯痛を同時に予防・改善するためには、以下のような方法が効果的です。

1. 姿勢の改善

長時間同じ姿勢でいることが肩こりの大きな原因です。

定期的にストレッチを行い、デスクワーク中も姿勢を意識しましょう。

特に猫背は肩こりを悪化させるため、背筋を伸ばすことが重要です。

2. 歯の健康を維持する

定期的な歯科検診を受け、虫歯や歯周病を予防しましょう。

また、歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合は、ナイトガード(マウスピース)を装着することで歯への負担を軽減できます。

3. マッサージや鍼治療

肩こりや顎関節の痛みに対しては、マッサージや鍼治療が効果的です。

特に顎関節周辺の筋肉をほぐすことで、肩や首の緊張も和らぎます。

4. 生活習慣の見直し

ストレスは肩こりや歯痛の大きな原因です。

リラックスする時間を確保し、十分な睡眠をとることが重要です。

また、軽い運動を日常的に取り入れることで、血流が改善し肩こりや歯痛の予防につながります。

 

【監修】院長 元島慧 

○院長経歴

2012年 朝日大学歯学部卒業
2016年 大阪市内にて勤務
2020年 本町医院 竹村歯科院長就任

○参加セミナー
2016年  大阪SJCDエンドコース (根管治療)修了
2017年  明海・朝日臨床審美コース (審美治療)修了 
2017年  i6 Implant Education 第一期 (インプラント)修了
2017年  大阪SJCDベーシックコース (総合治療)修了
2017年  山田國晶先生エンドベーシックコース (根管治療)修了
2017年  山田國晶先生主催CERIclub(総合治療)参加
2018年  大阪SJCDマイクロエンドコース (根管治療)修了
2018年  牛窪先生Bio Raceを極める!ベーシックコース(根管治療)修了
2018年  ADPR定位置埋入コース (インプラント)修了
2018年  ストローマンベーシックインプラントロジー1Dayコース (インプラント)修了
2018年  第6期GPOレギュラーコース (矯正治療)修了
2018年  大森塾7期 (総合治療)修了
2019年  大阪SJCDレギュラーコース (総合治療)修了
2019年  山田國晶先生エンドレベルアップコース (根管治療)修了
2021年  CREDセミナー (保存治療)修了
2022年  臨床歯科麻酔管理指導医取得
2022年  日本顎咬合学会認定医取得

所属学会
日本臨床歯科学会
日本顎咬合学会 認定医
日本顕微鏡歯科学会
臨床歯科麻酔管理指導医